介護職員初任者研修資格取得までの流れ

STEP1 申込み

講座日程をご覧になっていただき、まずはお電話又はWEBサイトの申込みフォームよりお申込みください。

その後、受講申込書の必要事項を記入頂き、ご持参又はご郵送ください。ご自宅に入校式の案内等をお送りさせていただきます。

※受講要件の確認はコチラ

 

STEP2 入校式・スクーニング1日目

入校式ではこれから始まる研修の注意事項などの説明を行います。この時に購入頂いたテキストと自宅学習の際の課題(全3回)をお渡しします。

入校式終了後そのまま第1日目の『職務の理解』の授業を行い、介護の仕事への理解を深めていただきます。

 

STEP3 自宅学習&スクーリング(通学)計15日間&就職の支援

■自宅学習

当講座は通信課程となります。課題はご自宅でテキストを見ながら解答していただきます。学習しながら分からない点があった場合、通学の際や随時メールでご質問していただけます。全3回の課題は指定の期日までに提出をしていただきます。採点後、お返ししますので復習しながらより知識の理解度を深めてください。

 

■スクーリング(通学)※座学&演習

毎週1日(合計15日間)、当校に通っていただき、座学・演習の授業を行います。(実質無料コースは16日間)

座学では講師の一方的な講義だけではなく、受講生同士コミュニケーションをとりながらグループワークや、実務経験豊富な講師陣の体験談なども交え、介護現場のリアルを伝えていきます。演習では実際に身体を動かしながら介護技術を学んで行きます。演習の内容は『食事の介護』、『排泄の介護』、『車いすでの移動介護』、『清拭』など様々な技術を学んでいきます。

 

 

スクーリング(通学)の日程 授業内容

第1日目 開校式・オリエンテーション、職務の理解

第2日目 介護における尊厳の保持・自立支援、介護の基本、介護福祉サービスの理解と医療との連携

第3日目 介護におけるコミュニケーション技術、認知症の理解、老化の理解、障害の理解

就職支援セミナー(介護業界の現状と動向、ビジネスマナー、履歴書等の書き方、就職活動や業務に活かす自己理解等)

第4日~第13日目 介護におけるコミュニケーション技術、認知症の理解、老化の理解、こころとからだのしくみと生活支援技術

第14日目 こころとからだのしくみと生活支援技術(演習含む)

第15日目 振り返り、修了テスト

※第3日目と第4日目の間にある、就職支援セミナーは実質無料受講の方は必須での参加となります。有料コースの方も参加可能です!

■授業の欠席に対する補講・振り替えも無料

介護職員初任者研修の資格を取得するためには、すべての講義(全15回)を座学にて受けていただく必要があります。やむを得ない事情によりスクーリング(通学での授業)を欠席される場合には、原則無料で他コースへの振り替えでの授業の参加、または補講日に通学いただき授業を受けていただくことが可能です。極力、受講生の都合も伺いながら補講を設定させていただきます。

 

※宮城県の規定上、第2日目以降の授業は第1日目の授業を受けていなければ受講することが出来ませんのでご注意ください。

※宮城県の規定上、最終日(第15日目)の授業(振り返り・修了テスト)は第1~14日目の授業を受講していなければ受講することが出来ませんのでご注意ください。

 

 ■就職の支援、セミナーの開催

スクーリングの放課後や毎月月曜日には介護業界に詳しいコンサルタントより、『介護業界の動向』や『介護職の仕事内容と施設形態の違い』、『履歴書・職務経歴書の書き方』、『面接時のマナー』などのセミナーを行っています。また、受講生一人ひとりと面談の時間を設けていますので、就職に関するご要望をお伺いし、まずは施設見学、その後よければ求人面接に進んでいただきます。定期的に当校に介護事業所の方々をお呼びして、求人説明会、介護員講話なども行い資格取得だけではなく、ミスマッチの少ない就職を支援しています。講座受講中でも希望の方には勤務先をご紹介いたしますので、講座受講中に就職し、働きながら講座を受けることも可能です。就職希望の80%以上が在学中又は終了後3ヶ月以内に内定をもらっています。

 

STEP4 修了試験

スクーリング(通学)と自宅学習を通じて学んだ知識の理解度を確認するため、最終日に修了試験を実施します。100点満点中70点以上で合格・資格取得となります。万が一不合格だった場合にも再試験制度がありますのでご安心ください。

 

STEP5 修了認定

全ての授業内容(補講も可)を履修し、3回の課題提出、最終日の修了試験で合格すると宮城県指定の修了証明が交付されます。※修了証は宮城県指定ですが他県でも使えます。

これからが介護職員としてのスタートラインです。卒業後も就職の支援をさせていただきますのでいつでもご相談ください。

関連する記事関連する記事

新着記事新着記事